日本国憲法「改定」 (単行本)

著者 和田政宗
ジャンル 社会
出版年月日 2018年03月29日刊
ISBN 9784799106778
判型・ページ数 4-6・264ページ
定価 1,650円(本体価格+税)
カートに入れる
フォーマット 価格
単行本 定価1,650円(本体価格+税)
電子書籍 -

目次

第一章  今、憲法第9条の「改定」が必要な理由
第二章  憲法「改定」の目的と国のかたちを考える
第三章  9条以外の、現行憲法の問題点と論点
第四章  憲法「改定」試案

内容

なぜ、日本国憲法「改正」ではなく「改定」なのか。

今、日本国憲法を改正するとなれば、初めて国民の手によって練り上げられた条文が作られることになる。

だからこそ私は日本国憲法「改定」と呼びたい。まさに国民の手によって憲法を定めていく試みと言えるからである。

 

現行憲法は、誰が国を守るのか、国を守る部隊も軍隊も明記されていない。これは世界の憲法と比較しても極めておかしいことである。

戦後の日本は現行憲法のおかしな部分を修正せず、憲法解釈を積み重ねて合憲化していくという手法を使ってきた。しかし、これも限界に来ている。

例えば、自衛隊については憲法解釈上合憲であり、国民の支持も高いが、憲法学者の多くは「違憲である」としている。

これは、憲法解釈を積み上げてきても「意味がない」と言っているに等しい。であれば、憲法に書き込むことが筋であり、世界各国を見ても憲法を改正することで、それぞれの国に合った憲法にしてきたのである。

 

なぜ今、憲法「改定」が必要なのか、国民生活の面からも考えてみたい。国防のみならず暮らしの面でも憲法を「改定」することで何が得られるのかを考えてみたい。

本書においては、現在の国際環境における日本の危機から「憲法改正」の必要性を9条などを中心に述べた。そして、根本的なわが国の国体や国柄を含めた全面改正である「日本国憲法改定」試案を示した。

 

わが国を、わが国民の手で守るためにどうするか。

憲法上それができないのであれば、改正をする。

こうした諸外国においては単純に行われていることが日本においては全く行われてこなかった。

 

これは政治家の責任であり、国民の責任でもある。

 

憲法の不備を整え、わが国と国民を憲法によって守らなくてはならない。

日本国憲法の「改正」が成り、「改定」への道がつけば、ようやく先の大戦の呪縛から日本国と国民が解き放たれるのではないだろうか。

国民みんなで手を携え、子の世代に、孫の世代に、豊かで平和で誇りある日本を受け継いでいきましょう。

(本書「はじめに」「おわりに」より)