相続コンサルタントになって、 たちまち年収1000万円を突破する方法  これから出る本

相続コンサルタントになって、 たちまち年収1000万円を突破する方法
著者 杉村洋介
ジャンル ビジネス > ビジネス一般
ISBN 9784799113899
判型・ページ数 4-6・272ページ
定価 1,980円(本体価格+税)

目次

第1章 資格なし・店舗なし・実績なしでもすぐにはじめられる「相続コンサルタント」
第2章 年商1億円も夢じゃない! 相続コンサルタントが儲かる理由
第3章 相続コンサルタントのはじめ方
第4章 積極的な営業をしなくても、相続相談が増え続ける集客術
第5章 課題が浮き彫りになるから仕事が途切れない“10の質問”
第6章 初回相談での成約率を高めるヒアリング術
第7章 よくある相続問題&対策事例を把握しておく

内容

総務省の統計によれば、2025年現在の日本は3.5人に1人が65歳以上の高齢者です。日本人の平均寿命は男性が81歳、女性が85歳前後ですから、15~25年後には「大量死時代」が訪れることが確定しています。そしてそれは、相続問題が多発し、誰にとっても身近な問題となる「大相続時代」のはじまりでもあります。
高齢者世代自身も相続対策が必要ですし、相続人となる現在50代~60代の世代の方たちも相続対策が必要となります。両者を合わせれば、相続への対策をしたほうがいい人たちの潜在規模は、国民の過半数を優に超えます。
とはいえ、急に「相続対策が必要」と言われても、ほとんどの人には何をしていいのかチンプンカンプンでしょう。そんな方たちの強い味方となるのが、「相続コンサルタント」です。一般の方たちの相続に関する相談を最初に引き受け、必要に応じて各分野の専門家に紹介。幅広い知識をベースに、依頼者やそのご家族の相続対策全体の音頭を取る存在です。
大相続時代において、この相続コンサルタントほど成功の確率が高い職業はなかなかありません。なにしろ、潜在顧客は人口の半分。お客に困ることはありません。また、実はこの相続コンサルタント、兼業・副業での働き方にピッタリです。特に保険や建築、介護、士業などとの兼業では、相続相談を入口に本業での仕事へつなげることが容易です。本業以外の分野の専門家や企業の助けがいる場合にも、紹介料というキャッシュポイントがあります。これからの時代、とにかく「儲かりやすい」仕事が相続コンサルタントなのです。
本書では、自らはもちろん、「相続コンサルタント養成講座」を主宰し、FC経営で自社のみならず多くの企業で相続コンサルタントを生み出し続けている著者が、相続コンサルタントのはじめ方や設け方、集客方法や具体的な相続対策のヒントまでを初めて公開。相続コンサルタントになる方法をとことんわかりやすく解説しています。この仕事に興味がある方はもちろん、副業や兼業の候補を考えている方も、ぜひ一読してみてください!